2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

総合学習っていつになったらやれるんだろう

総合学習は「遊び」の批判も 「ゆとり教育」転換 いつどこに「基礎・基本」が「きちんと」備わっている子どもがいますか?「総合的な学習」が「きちんと」やっていける子どもがどこにいますか? この国では,子どもが基礎・基本ができていないと言い始めてず…

教育と称して行われるものは

松下良平「楽しさと背中合わせの非情・悲劇」『現代教育科学』2004年8月号明治図書からの引用。 近代学校が登場するはるか以前から存続し、今日でも人間の成長にとって最も大きな影響力をもっているのは、次のような意味でのより根源的な学びと教えである。…

同じ愚を繰り返す

「総合学習」削減 国語、算数など時間増 学習指導要領改訂素案 小学校授業時間、30年ぶり増 高学年は英語も 中教審 中教審:小学校30年ぶり授業増 主要教科目を1割 小学校授業時間、30年ぶり増=「総合学習」は削減へ?ゆとり路線転換・中教審 総合的な…

教育におけるアカウンタビリティーの問題

時事通信の「内外教育」メールマガジンからの引用。 《アカウンタビリティーの影─米国では》聖徳大学特任教授 牧 昌見 アカウンタビリティー(説明責任)の時代といわれる現代の米国では、一人の落ちこぼれも出さないことを目指したものの、実施したテストの…

時間が増えたってさ。偽装だけどね。

総合減らし、主要科目に振り分け 中教審中学教育課程選択 授業時数の増やし方は教育委員会や各学校に任せるとしている。1時間の授業時間を現在の50分間から短縮させることで総授業時数を増やすほか、朝や放課後の読書活動、ドリル学習などこれまで授業数…

空っぽな教育

高校世界史、引き続き必修にできる? 議論百出 文部科学省は28日、年度内の改訂を目指している学習指導要領で、高校での世界史を引き続き必修科目とする案を、中央教育審議会(文科相の諮問機関)の高校部会に示した。昨秋発覚した必修科目の履修漏れ問題…

学力テストの問題についてもっと考え議論すべき

http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070416/1176734755に全国学力テストについて書いた自分のエントリーや他の方々のエントリーをリンクしています。ぜひ読んでいただけるとうれしいです。 全国学力テストという大人向けの大イベントを多額の予算と労力をつぎ…

学力テストをなぜ競争とつなげて論じるのか

学力テストをなぜ競争と結びつけようとするのだろうか。http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070423/1177271321でも少し書いたが、学力テストが競争と結びつかなければ存在意義がないというような主張は、学力テストの意味を取り違えている。学力テストを競争…

学力テストの問題

文科省、学力テスト結果「非公表」 悩むのイヤ…データ不受理も 4月に文部科学省が実施した43年ぶりの全国学力テストの結果公表をめぐり、各地の教育委員会が頭を悩ませている。9月にも結果が全国へ通知されるのを前に、文部科学省は各教委に「序列化につ…

彼らは何を問うているか

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0708/index.html 8月26日にBSで「いじめとどう闘うか」というテーマでディベートをするという。出演者は内藤朝雄氏,戸田忠雄氏,尾木直樹氏,藤原和博氏。出演者の主張も読める。内藤朝雄氏,戸田忠雄氏,尾木直樹氏,藤原和…

ホモ・エードゥカンドゥスの歴史

[asin:4938661357:detail]に納められている「ホモ・エードゥカンドゥスの歴史」を読んだ。 読みながら考えたことは,「学力低下」の問題は,教育の問題ではなく,子どもをホモ・エードゥカンドゥスとして見なしている大人たちの問題に過ぎないなということ。…

教育を閉ざすなら不登校問題は解決しない

【主張】不登校増加 事なかれでは解決しない おそらく,多くの方が「いじめ」の問題について書かれていると思うので,天の邪鬼に次のようなことを指摘しておきたい。 社説では, いじめ問題など公教育不信のなかで「学校に無理して行かなくてもいい」という…

なんとなく馬鹿げてる

教員免許の更新講習は「双方向評価」 文科省が方針 教員免許更新制の導入に伴って09年度から始まる更新講習について、文部科学省は、受講した教員らに内容を評価させ、その結果を公表する方針を固めた。講習内容の充実を担保すると同時に、透明性を確保す…

両者は対立しないし本当のってのもない

【コラム・断 宇治原史規】本当の「ゆとり教育」とは 「ゆとり教育」と「詰め込み教育」両者は対立しないし,本当の「ゆとり教育」も「詰め込み教育」もない。それよりももっと考えないといけないことがある。 現在行われているものが「教育」だと言うなら私…

ドンキホーテな教育論

【正論】激震、参院選 京都大学経済研究所所長・西村和雄 西村氏だけではないけど,「ゆとり教育理念」なるものや「ゆとり教育」が一貫したものであるかのように捉えられている。しかし,「ゆとり教育」は行き当たりばったりの教育政策の結果に過ぎないので…