2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

衆議院教育基本法特別委員会質疑

教育基本法「改正」情報センターより以下転載。 10月31日 理事会 9時45分 委員会 10時案件 ◎教育基本法(内閣提出、第164国会閣法第89号) ◎日本国教育基本法案(鳩山由紀夫外6名提出、第164国会衆法28号)○質疑 (5時間50分)質問者 会派 時間 時間帯 稲田…

今だから必要なことは

社説:教育基本法改正 机上論争の前に現実に目を この社説の中で、 一連の問題は子供たちに不幸、不運を重ねながら次々に浮上した。その痛ましさや影響の大きさから、教育状況に対する国民の関心はこれまでになく高い。そこで与野党に提案したい。教育基本法…

保守派の寝言

【正論】東京大学名誉教授・小堀桂一郎 「教育再生」は国語力養成から 教育を瀕死(ひんし)の状態に陥れた加害犯人は、遠く遡(さかのぼ)れば日教組の革命準備路線であること衆目の一致する所であるが、近い所では「ゆとり教育」の仕掛人達がその罪の責任…

警戒警報発令中

安倍首相:教委に国の関与強化 いじめ自殺「統計に不備」 安倍晋三首相は30日夜、高校の履修単位不足問題など、相次ぐ学校現場の不祥事で教育委員会に批判が出ていることに関し「(改革には)教委の機能強化と、国との関係(見直し)がある。それを含めて…

教育再生ホットライン設置

教育再生ホットライン、官邸ホームページに設置 政府は30日、教育に関する疑問や提案などを募集する「教育再生ホットライン」を設置すると発表した。教育再生会議での議論に活用する狙い。31日午前9時から首相官邸ホームページの専用ページや郵送、FAXで…

その先に一体何があるのか

森元首相に聞く 参院選争点は「日教組壊滅できるか」 とにかく国全体が乱れているよ。大切なのは教育であり、社会環境。IT化が進んで連帯社会・地域社会が壊れかけているわけでしょ。その元凶をはっきりさせないといけない。教育委員会か、文科省か、知事…

ここでいうニートは日本(報道など)で言われてるのとは違う

先進国の「ニート率」13%…ILO調査 ILOのニュースリリースを読むと、日本で報道などで使われている「ニート」とは違って、イギリスなど欧州で問題になっている「若年者の失業」の問題が深刻であるということであり、この読売新聞の記事では勘違いされる…

変だと言えばこういうのも

id:t-hirosakaさんが、報道が変だということを書いておられる。報道とは違うけど、こういう陰謀論というか、問題を矮小化する動きもある。こういうのに一々反応してるときりがないのだけど、こういう話の行き着く先は、教育行政の強権化、過干渉なので、警戒…

教育基本法改正案審議

以下、教育基本法「改正」情報センターより転載。 10月30日 理事会 9時40分 委員会 10時 案件 ◎教育基本法(内閣提出、第164国会閣法第89号) ◎日本国教育基本法案(鳩山由紀夫外6名提出、第164国会衆法28号)○質疑 (6時間) 質問者 会派 時間 時間帯 大島…

学習指導要領の法的拘束力について

必修科目の未履修問題が話題になっている。学習指導要領の法的拘束力の問題はそれと大きく関わってくるので、それについて書かれた『季刊教育法』六号(1972年)所収の室井力「学習指導要領の法的性質」から一部を引用する。 まず、学習指導要領に関する現行…

教育基本法改正案の問題点

http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20061028/1161995465で紹介した、仲正昌樹「現代社会における「公共圏」」より引用。 人間の思想・信条は、アプリオリに与えられるものでも、公的な領域において瞬時に“選択”されるものでもなく、一定の年月をかけて、様々な…

公と私

ISBN:4275003845:detail 仲正昌樹「現代社会における「公共圏」」より引用。 ラディカル・フェミニズムや、カルチュラル・スタディーズ、ポスト・コロニアル・スタディーズ、フーコーの影響を受けた言説分析などでは、そうした「私的領域」に隠れてきた抑圧…

虚飾と欺瞞を削ぎ落とす

先日いただいた宿題の答えをずっと考えていた。今、教員に対する批判が高まっている。そんな中で教員はどうすればいいのかということを。考えたことを書いてみたい。 ISBN:4130513001:detail の佐藤学「教師文化の構造‐教育実践研究の立場から」の冒頭で佐藤…

祭りの後に残るものは

【主張】履修逃れ 公教育は受験だけでない 未履修科目が発覚した学校や教育委員会などの言い訳には、ただただ呆れるばかり。白々しい言い訳をしても責任は逃れられないのに。 それよりもマスコミの反応にはもっと呆れてしまう。マスコミは一斉に受験偏重を批…

箸の持ち方が合否に影響するそうだ

箸の持ち方:来春入試の検査項目に 長崎・佐世保の女子高 長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校(久田順子校長)は、来春の入試で「箸(はし)の持ち方」を検査項目に取り入れることを決めた。生活習慣や、食べることに対する最低限のマナーが身について…

逃げず、逃げ込まず

首相補佐官の国会答弁、民主が主張…与党は拒否 山谷えり子首相補佐官は「教育再生」担当で、教育基本法などへも一家言お持ちのようなので答弁に立たれたらいいのに。安倍首相は、施政方針演説で「逃げず逃げ込まず」とおっしゃっていたのだから。 教育基本法…

こういうことだけは耳に入ってこないようだ

履修不足:安倍首相「子供たちの将来に支障ないように」 学習指導要領を蔑ろにする、法律違反であるという点では同じなのに、こういう「公然の秘密」とされていることだけは、首相の耳にはこれまで入ってこなかったらしく、「そういうことが起こるとは考えら…

教育再生会議の隠蔽体質

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/kaisai.html これまでに、リンク先にある教育再生会議が公表した資料や議事録を見ていただきたい。それと中央教育審議会が公表している資料や議事録とを比較していただきたい。情報量の格差に唖然とされるはずだ。…

事実の究明も重要だが、早く落ち着いた環境を

筑前いじめ 補佐官らも派遣へ 政府を挙げて実態調査 政府は福岡県筑前町の三輪中学校で2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺したとみられる問題で、25日に山谷えり子首相補佐官(教育再生担当)や、教育再生会議の担当室長で「ヤンキー先生」として知…

指導力不足と言うべきか思考力不足と言うべきか

履修漏れは学校ぐるみ、県教委にウソ…富山・高岡南高 この記事の 篠田校長は「日本史だけ、地理だけ学習しても、その中で世界とのつながりについて触れるため世界史も履修したことにできると思った」と説明したという。 という校長の発言に目が点になった。…

これがサッチャーの教育改革の効果だ

自分の国どこ? 英国の子供20%、地図で示せず 英国の子供の5人に1人が、地図上で自国の位置を示せないことが、このほど行われた調査で明らかになった。英国では5歳から14歳が通う公立校で地理が必修科目となっているが、さんざんな結果に関係者は不…

美しい人づくりの例

素手素足のトイレ掃除、高校で普及…感染症心配する声も 一部の企業や団体が実践している「素手素足によるトイレ掃除」を、総合学習などの授業に取り入れる学校が増えている。素手と素足になり、スポンジや布を使って便器や床を磨く掃除法で、「心まで磨くこ…

よくある話!?

必修履修せず197人卒業ピンチ 富山・高岡南高 富山県立高岡南高校(篠田伸雅校長、高岡市戸出町)で、地理歴史教科を選択制としたため、3年生197人全員が卒業に必要な科目を履修していなかったことが24日、わかった。同校は県教委とともに卒業資格…

これは必要なことなのだろうか

小渕文科政務官、現地調査へ 福岡いじめ自殺 小渕政務官が派遣されてくることで、今でも手一杯のはずなのに、教育委員会や学校は報告書の作成、聞き取り調査への協力などへの対応に追われることになる。そういうことも考えて派遣を決めたのだろうか。今回の…

アップル(マイケル・W・アップル)の指摘

ISBN:4887131925:detail この中でアップルは次のように指摘している。以下引用。 市場化と強い政府の組み合わせによる大きな効果の一つは「公の議論から教育政策を取り除くこと」である。すなわち、選択は個々の親にゆだねられ、「意図されない結果という隠…

中川昭一氏と松本剛明氏へのインタビュー記事

闘論:安倍政権の教育改革 中川昭一氏/松本剛明氏 中川氏は、 教育基本法の改正は、現行法にない新たな概念を盛り込むものだ。例えば幼児教育や生涯学習、環境教育であり、国際人の育成に欠かせない「我が国と郷土を愛する態度」も時代の要請だ。心の中は強…

教員を抵抗勢力に仕立て上げる人たち

中川・自民政調会長:「日教組の一部、免許はく奪だ」 自民党の中川昭一政調会長は毎日新聞のインタビューで、教員免許の更新制度に関連して「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」としたうえで「下品なやり方では生…

興味深い記事

米国の数学教育に警鐘、「楽しさ」と成績は別物と ワシントン(AP) 楽しくて身近な数学を、生徒が自信を持って学べるように――。全米の数学教師たちが心を砕いてきた授業方針が、実は必ずしも良い成績につながらないとの研究結果が報告され、波紋を呼んで…

日本教育再生機構のホームページが開設された

http://www.kyoiku-saisei.jp/index.html

だったら要らないでしょ。教育再生会議なんて

「学校教育、ウチが引き受ける」 文科相、主導権を強調 安倍首相の肝いりで首相官邸に設置された「教育再生会議」(野依良治座長)と文科省の役割分担について、伊吹文部科学相は20日、学校教育をめぐるテーマはあくまでも文科省が主導権を握る姿勢を強調…