2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

提灯に釣り鐘

秋田県知事が全国学力調査の市町村別の結果を公表したという。「提灯に釣り鐘」その言葉がぴったりだと思う。その理由は,市町村別の結果を「比較する」ためには,比較可能なもの(数値など)を用いて比較する必要がある。けれども,市町村別の結果を公表す…

文部科学省はなぜ責任を負うことをしないのか

全国学力調査の結果公表について,文部科学省はおかしな方向に進んでいこうとしている。http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20080811/1218465873で書いてきたことの繰り返しになるけれど,文部科学省の「実施要領」なるものに対しては,http://sankei.jp.msn.co…

未来を描こうとしない日本の教育

IEA国際数学・理科教育動向調査の2007年調査(TIMSS2007) TIMSS2007の結果が発表された。結果は予想と大きく外れていない。TIMSSは元々いわゆる「東アジア型の教育」と相性が良い。それはhttp://sankei.jp.msn.com/life/education/081210/edc08121000140…

教育は「リスク回避」ではなく「リスクを取る」べき

教育が「リスク回避」に終始している。最近そう思う。教育は「リスク回避」に終始するのではなく「リスクを取る」べきものだ。教育がリスクを取ることをしなくなれば,そのリスクは放置されるか別のところでリスクを負うことになる。最近は特にそういうこと…

「判断すること」を教えて育てること

携帯電話の話題が取り上げられている。以前,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20080518/1211038742で書いたことを繰り返し書いておきたいのだけど,規制や禁止をいう大人より,物わかりの良い大人より,きちんと子どもと話せる大人がいいと思う。子どもに携…