2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

私教育を前提としない議論は成り立つのか

<不登校>児童23人が謎の欠席、学校側13人に出席催促 文科省「聞いたことない」 Yahoo!のこの記事に寄せられているコメントを読んでいると,先日も書いたように「私教育」を前提としないで批判したり議論しようとしているように思う。そうした批判や議…

公教育と私教育

新潟市教委:欠席児童保護者に督促書 母親ら「親の意思ではない」 /新潟 <不登校>児童23人が謎の欠席、学校側13人に出席催促 文科省「聞いたことない」 以前, いろんな図式の中からまずは抜け出すこと で書いたこととも重なるけれど少し書いておきた…

事実と真実しか書かない論文の話(作り話)

20xx年,ある研究者が発表した論文が注目を集めていた。「事実と真実しか書かない論文」というものだ。彼は,数十年の研究の末にこの論文を書き上げたのだという。ある研究者は「このことになぜ今まで気がつかなかったのだろうか」と後悔しているという。 彼…

考えない子どもと価値判断できない子ども そして 幻想を抱く大人たち

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000909-san-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000061-jij-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000077-mai-soci 子どもがなぜ考えるのか。子どもがなぜ価値判断できるのか。…

禁止や規制の前に

政府の教育再生懇「小中学生に携帯持たせるな」報告盛り込みへ 規制や禁止をいう大人より,物わかりの良い大人より,きちんと子どもと話せる大人がいいと思う。 子どもに携帯電話を持たせるときに,それを持つことで,どういうメリットやデメリットがあるの…

評価に関する誤解と誤用と偏見と

「1」がつかない!? 公立中で通信簿の“インフレ” 通信簿に“インフレ現象” 評価「1」つかない!? 以前から,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070528/1180333941やhttp://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070131/1170214060,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/…