2006-11-07から1日間の記事一覧

まともに議論しないで幕引きって

教基法、来週衆院通過の見通し=野党の引き延ばし戦術も限界 一方、野党側は、与党が理事会で提案した14日の委員会採決と本会議への緊急上程については拒否したものの、来週中の委員会採決には応ぜざるを得ないとみている。民主党幹部は7日夜、「際限なく審…

こうなるのは当たり前

教委の「なれ合い」、「教育長ほとんどが教員OB」 伊吹氏も答弁で「教育長のほとんどが学校現場、教員経験者、教育委員会事務局にいて栄進を極めた人だ」と認める。 教育界で出世するための条件を考えてみればいい。出世して行き着く先が教育長ならこうな…

外見だけを豪華にしても中身がなければ意味がない

いじめの調査研究会議発足 委員に香山リカ氏ら 教育界は中身よりも外見で勝負しないといけないようです。教育再生ほにゃらら会議に続いてこちらも。ため息しか出ません。

戦後教育の歴史と向き合うこと

『論座』2006年1月号 道場親信「<戦後>そして歴史に向き合うことの意味は何か」のなかで道場氏は次のように述べている。 とくにこの最後の戦後平和運動・平和主義の再解釈は、ぞれが憲法平和主義の縮小に伴って終焉を迎えている、という歴史像‐それは平和…

いくらやったってダメなものはダメ

教育基本法改正案、今国会成立強まる 衆院委が来週可決へ よく、子どもが「昨日○○時間も勉強したんだ」というようなことを胸を張って言う。それでよくよく話を聞くと、大半は違うことに時間を使っている。それと同じことを国会でやっている。「もう80時間近…

この問題はこれからも取りあげる

東京都足立区:学力テストで予算格差の方針撤回 学力テストの結果で区立小中学校の予算に差をつける方針を示していた東京都足立区は7日、テスト結果を反映させないことを決めた。同日開かれた区議会文教委員会で内藤博道教育長が明らかにした。同区には「学…