おかしな論理だね

小学校で全都道府県名と位置くらいは暗記を…中教審方針

 詰め込み教育への批判から、授業時間が大幅に減る一方、自分で資料を探して発表するといった「調べ学習」の時間が増えたため、「学校が基本的な知識を教えない状況」(文部科学省)になり、学力低下の一因と指摘されていた。

 「「調べ学習」の時間が増えたため、「学校が基本的な知識を教えない状況」」っておかしな論理がなぜ出てくるのかな。
 調べ学習には知識が必要だし,調べ学習をしていれば知識を学ぶという場面も必要になる。ここで言いたいのは,知識が先でそれから調べ学習だということではなく,調べ学習が先にあっても知識を学ばないということではないよということ。
 子どもが調べ学習をして知識を身につけていないとしたら,それは単に教師も子どもも「調べ学習ごっこ」をして満足しているだけ。
 そういう「調べ学習ごっこ」をやめようというのなら分かる。けれども,この記事にあるようなおかしな論理では,「調べ学習」が悪者のように思われてしまう。総合的な学習の時間も同じように誤解されている。
 学ぶのに知識は必要。だけど,知識が必ず先にある必要はない。きちんと「学ぶ」ということを大事にしていればいい。学ぶことを大事にしないで,知識ばかりを強調するのは間違っている。