教育基本法改悪案(本音バージョン)

 政府提出の教育基本法改正案を「本音」に書き換えるという「遊び」。
 例えば、第二条(教育の目的)の「建前バージョン」は、

第二条 教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。

 一 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。

 二 個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。

 三 正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。

 四 生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。

 五 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。

となっている。これを「本音バージョン」にするとこうなる。

第二条 教育の目標をきちんと示さないと、規範意識も持てない国民のためにいくつか教育の目標を示してやるからよーく読んで、実践しろ。

 一 バカだと言われないように、幅広い知識と教養を身に付けろ。政府のやることの間違い(例えば、やらせとか)は追求しなくて良いから、それ以外の真理を求める態度を養え。品格ある人間になるように、豊かな情操と道徳心を培え。政府の保険料負担がこれ以上増えないように、健やかな身体を養え。

 二 個人の価値は一応尊重してやる。必要以上の能力を伸ばすんじゃなくて、身の程を考えて能力を伸ばせ。安倍首相がおっしゃった「イノベーション」のための創造性を培え。なんでも「自己責任」なんだから、そのための自主及び自律の精神を養え。学校卒業したら就職しろ。就職したら文句言わずに働け。そういうことを重んずる態度を養え。

 三 政府の主張する正義と「自己責任」、男女の平等(何が本当の平等かなんて考えるな)、滅私奉公を重んずるとともに、政府のために文句を言わず、税金を払い、公約なんかで選ばずに、俺たちに投票し、世襲議員の地位の安定のために寄与する態度を養え。

 四 生命を尊び(ただし、エリートは国のためにいつでも命を擲て)、自然(日本には四季がある。常夏の島にはないんだ。どうだ素晴らしいだろう。)を大切にし、政治家や官僚の利益にはならないようなところの環境の保全に寄与する態度を養え。

 五 江戸時代の終わりから明治時代まで位からの伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を文句は言わず、ひたすら愛するとともに、他国(当然、北朝鮮なんかは例外)を尊重し、国際社会(これもさっきと同じように例外有り)の平和と発展に寄与する態度を養え。

と、無理矢理置き換えた部分も少しあるけど、こんな感じでどうでしょう。

追記
 成城トランスカレッジで取りあげていただき、いくつかトラックバックをいただきました。ありがとうございます。次は、民主党案もやってみようかなと思っています。