2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

短絡的な戦後教育観からの脱却

今日は65回目の終戦記念日。様々なところで関連したエントリーが書かれていると思う。ここで書いておきたいのはいわゆる「戦後教育」観について。 例えば, 【主張】盆の帰省 「元気かい」で絆強めたい に 昨今は、戦後教育の行き過ぎた「個」の尊重などもあ…

全国学力テスト依存症

全国学力テスト 「抽出」で失った貴重なデータ(8月2日付・読売社説) 全国学力テストが抽出に変わっても子どものことを把握する機会や方法はいくらでもある。必要ならば自治体や学校ごとに調査を行えばいい。 全国学力テストがなければ何もできないように感…

全国学力テスト依存症 その2

【主張】全国学力テスト 全員参加に戻し競い合え この社説を読むと全国学力テスト依存症の典型だなと思う。それは, 4回目の今年は民主党政権下で抽出方式に縮小され、市町村や学校レベルの学力比較ができなくなった。やはり全員参加に戻し、すべての学校、…

このグラフはどう読めばいいですか

【学力テスト】分析的読解できず グラフ見て考える力弱い この記事にグラフがついている。http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/100731/edc1007310036000-p1.htmこのグラフはどう読めばいいのだろう。 http://benesse.jp/berd/center/open/berd/b…

現場にいながら会議室にいる人

【学力テスト】 抽出方式に「不公平」の声も この記事の 小学6年と中学3年の全員参加から3割抽出に方式が変わって初めてとなった全国学力テスト。8月2日には国が採点した結果が各学校に届けられるが、手にするのは3割の子供のみで、全体の4割に当たる…