2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

教育における公益は、個々の消費者の私益の総体には還元できない

【正論】精神科医・国際医療福祉大学教授 和田秀樹 和田氏の主張を読みながら思い出したのは,デイヴィッド・F・ラバリーの「脱出不能‐公共財としての公教育」という論文だ。ラバリーは 教育における公益は、個々の消費者の私益の総体には還元できない。とい…

「悪競争」な人たち

【主張】全国体力テスト 学力と同様に競い合いを 「悪競争」というのは,競争の必要のないところに競争を持ち込んだり,競争する必要のないところで競争させることが良い方向に向かうんだと信じ込んでいることを言う。 教育をしたら良くなるという「教育神話…

全国学力テストを冷静に議論するために 書籍の紹介

少し,乱暴なこと書いた後なので冷静になるために書籍の紹介を。 全国学力テストの結果の公表ばかりに穴息を荒くしている某知事などには特に読んでいただきたい書籍。イギリスの状況についても書いてあって,日本の状況についても書いてある。両者を比較して…

全国学力テストって結局何をしたいの?

全国学力テストって何をしたいの?と最近特に思う。自戒も込めて言うのだけど。全国学力テストで教師や学校,さらには,文部科学省や大臣まで評価できるとか,評価するんだとか。1人1人の子どもの学力に焦点を当てているのか,どこそこの平均点を上げること…

不利益や権利の否定という言葉に対する疑問

「子供の権利否定」=藤里町の学テ不参加?秋田知事 秋田県知事の言う「子どもの権利の否定」というのはどういう意味だろうか。以前,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20080918/1221676391で銭谷眞美氏が, 「犬山市につきましては、今回の学力・学習状況調査…

必要のない競争をさせることのどこが教育なのか

【正論】社会学者・加藤秀俊 「競争」なくして何の教育か 大学入試と全国学力調査,この両者を混同したこのような論が必要のない競争をさせることを正当化している。 まず、全国学力テストと入試の違いは何か。それはEvaluationとAssessmentの違いだ。入試は…

あけましておめでとうございます

昨年は,更新を止めようと考えたこともありました。その後,不定期ですが更新を続けています。今年もよろしくお願いします。